
名古屋市内に残された貴重な森は、日本最大級のヒメボタルの生息地。
■目的
自然観察を通して、自然に親しみ、自然のしくみを学び、
自然保護・保全の大切さを伝え、広めることを目的とする。
■活動
・観察会
・調査・保全・保護活動
・ガイドブック・冊子などの企画・執筆
・各関係機関とのパートナーシップ事業
なごや生物多様性センター、生涯学習センター 他
・他団体との情報交換など
活動場所 | 相生山緑地オアシスの森(天白区) |
---|---|
連絡先 |
TEL/FAX:(052)822-7460 (代表 近藤記巳子) E-mail:kimiko.k@chorus.ocn.ne.jp |
HPなど | http://ngyaioi.blogspot.jp/ |
活動情報 |
①定例活動 ②その他活動 3/26(日)9:30‐旅をするチョウのための植栽管理 5/19(金)20:00‐そっと観察しよう 森の妖精~ヒメボタル (予備日:5/20(土)20:00~) 9/24(日)9:30‐旅をするチョウのための植栽管理 10/14(土)9:30‐旅をするチョウ~アサギマダラのマーキングをしよう~ (予備日:10/15(日)9:30~) (※集合2時間前に「警報」が発令されている場合は、観察会は「中止」です。) |
会員数 | 会員制度なし |
活動開始年 | 平成3年12月発足 |
「マツボクリで、ツリーを作ろう!」(天白区民まつり会場)
「みどりのなかを駆ける子どもたち」
「森の小径 ここも名古屋?」
「ヒメボタルのきらめき」(撮影:古米武治)